2021年1月から新たに実施されるようになった大学入学共通テスト。このブログ記事では、実際に試験(1月16・17日実施)に臨んだ受験生の体験記を紹介しています。
後半の今回は、共通テストで一番大きな変化があったとされる英語について、先輩受験生の声をまとめました。ぜひ参考にしてみてください!
(前半の数学・国語編はこちら)
Q.共通テストではリスニングの比重が大きくなりました*が、どんな対策をしましたか?
- 初めは学校の教材を使用してリスニングへの苦手意識を減らしました。10月頃から、センター試験の過去問や共通テストの対策問題を解いて、自分の実力を自覚するとともに、解法のパターンをつかみました。(福岡県 M.O.さん)
- 音声が流れる前に問題文をしっかり読み込んでおくと、より高得点が狙いやすくなると思います。(大阪府 R.S.さん)
- 前の問題を深追いしないことが重要です。分からなくても次の問題へ潔く行きましょう。途中で音声についていけなくなってしまいます。(愛知県 N.S.さん)
- 試行調査はもちろん、いろいろな出版社の予想問題集を解き、ひたすら復習を繰り返しました。リスニングは少しでもいいから毎日やることが大切です。(千葉県 N.Nさん)
|
リスニングにおいては、センター試験では問題音声は2回読まれていたのに対し、共通テストでは1回しか読まれない問題も出るようになりました。事前にできるだけ問題をよく読み、内容をつかんでおくことが大切になりそうですね。センター試験の過去問も、1回で聞き取る練習をしてみるなど大いに活用しましょう。
*共通テストでは「リーディング100点・リスニング100点」の「1:1」の配点ですが、 その得点を実際の入試の判定でどう扱うかは大学によって異なるため、注意が必要です。
Q.リーディングでは読解問題が増えましたが、どういう学習をするとよいでしょうか?
- 共通テストの模擬問題を初めて解いた際は、解き切れず時間切れになりましたが、時間配分や解く順番を決めて再度挑戦すると、時間内に解き切ることができるようになりました。時間との戦いになると思うので、まずは試験1回分を解き、自ら戦略を立てることが第一歩です。(愛知県 T.M.さん)
- 長文から情報を読み取ってから、さらに計算も必要な問題にはかなり時間がとられ苦戦しました。そういった問題をスムーズに解くために、あらかじめ設問を読んでから文章を読むと取り組みやすいと思います。(岐阜県 K.K.さん)
- 6月の模試で最後まで解き切ることができなかったので、速読力を鍛えるために、意味や文法を完全に理解したうえで英文を繰り返し音読しました。(東京都 Y.K.さん)
- 資格試験や個別二次試験などのさまざまな英語の問題に触れたのちに、試行調査の問題を解いたことで、本番は傾向の変化に惑わされず柔軟に対応できました。(千葉県 N.W.さん)
- リーディングもリスニングも、試行調査と同じ問題なわけがないと思って取り組んでいきました。予想通り同じ形式ではなかったので、ひとつひとつ落ち着いて解いていけました。(茨城県 T.N.さん)
|
みなさんも、思い込みは禁物です。予想外の問題が出ても、落ち着いて柔軟に対応することを心がけましょう。
リーディングでは、発音や文法・語法が単独で問われる大問はなくなりましたが、読解のスピードや思考力が求められているからこそ、まずは語彙・文法・構文などの基礎をおろそかにせず、英文を正確に読み取れるようになる必要があります。また、解答順や時間配分を工夫することや、解き終わった後に音読することも有効なようです。
こうしたことを踏まえると、センター試験の過去問も、文法・語法問題は基礎的な力を身につけるのに役立ち、長文の問題は文章の中から素早く重要なポイントを見極める練習にもなります。また、共通テストの問題作成や実施の検証のために2017・2018年に行われた「試行調査」も実践演習に活用できるので、ぜひ参考にしてみてください!
先輩から来年の受験生に向けて応援メッセージをお願いします!
- 共通テストはまだ決まった傾向があるとはいえず、1ページ目をめくったときに動揺してしまうかもしれませんが、柔軟に対応する力も大事なのでさまざまな問題に取り組んでください。応援しています。(千葉県 N.W.さん)
- 単なる公式の暗記や、付け焼刃程度の勉強で太刀打ちできる試験ではありません。共通テストは今後もあらゆる姿に形を変えて出題されると思います。ですから、形式にこだわることなく深い理解をこころがけた勉強をしてください。(愛知県 T.M.さん)
- 共通テストは体力勝負です。試験時間が長いだけでなく、当日の寒さや試験会場への移動でも体力を消耗します。案外注意すべきはお昼ご飯。食べ過ぎや疲れも相まってお昼からの科目で解答ペースが落ちる・・・・・・ということもあるので、気をつけてください。また、休み時間に外を歩いてリフレッシュするのもよいかと思います。(山口県 T.M.さん)
- 1年は長いようで本当にあっという間です。勉強も大切ですが、高校生活最後の行事や部活を楽しんで思い出を作ることも大切だと思います。大学に合格することがゴールではありません。その大学で何を学んで将来何がしたいのか、よく考えてみてください。将来の選択肢を広げるためにも少しでも早くスタートを切り、夢への一歩を踏み出しましょう!(福岡県 M.O.さん)
|
共通テストを受験された先輩方、貴重な体験記とメッセージをお寄せくださり、まことにありがとうございました!
これから受験を控えるみなさんはこのホットな体験記を参照して、ぜひ今後の勉強に役立ててください。
赤本の教学社は、頑張る受験生を応援しています!
関連書籍
『共通テスト問題研究 英語』
計24回分収載! 思考力問題が満載の、共通テスト対策過去問集。リスニング11回分収載! リーディング5000語超を攻略!
|
関連ページ