東大の英語に関する受験生のお悩みを、大人気講師がズバッと解決!

東大の英語に関する受験生のお悩みを、大人気講師がズバッと解決!

2020年 12月 01日

 東大の英語の最大の特徴は、問題の分量がとにかく多いことです。試験時間120分で、読解、英作文、リスニング、文法・語法と多岐にわたる英語力が問われるとともに、それらを素早く処理する能力や、根本的な学力が試されます(大問構成は下表の通り)。

 そこで、『東大の英語27カ年』の著者であり、東大対策で受験生の熱い支持を得ている竹岡広信先生に、受験生の抱えるお悩みにズバッと解決策を示していただきました。

〈東大の英語 大問構成〉

大問1(A)
要旨要約
大問1(B)
読解(文脈把握)
大問2
英作文
大問3
リスニング
大問4(A)
文法・語法
大問4(B)
英文和訳
大問5
総合読解

 

 

問題の分量が多すぎる!

勉強はしているのですが、模試の点数がなかなか伸びません。東大の英語攻略の肝はどこにありますか?

竹岡 「真の学力を尋ねる問題」の攻略ということに尽きます。「学力」とは「知っているものを当てはめる力」ではなく、「知っているものから未知のものを予測する力」と言えるかもしれません。たとえば「pay the money (   ) the school feesの空所に適語を入れなさい」という問題なら、pay A for Bという熟語を知っていれば解けます。でも東大はそんな問題は出しません。touch the money (   ) the school feesという形にして、touchの用法は知らなくてもpayの知識に基づいてforを予想させる問題を出すわけです。端的に言えば「ひとひねりした、頭を使う問題を出す」ということです。

 語彙を難しくすると、「学力はないが語彙だけはある」という人が合格してしまう可能性が高くなります。よって東大では、どこかの分厚い単語集に載っていそうな難しい語彙を知っているかどうかで決着する問題は出ません(30年前ぐらいは少し出ていましたが)。

 

問題の分量が多く、試験時間の120分で解ききる自信がありません…。

竹岡 英文の量に着目してみましょう。2020年のリスニングの語数は、大問3(A) 578 words / (B) 582 words / (C) 501 wordsで合計1661 wordsです。1分間に180 wordsの速さで読まれるとしたら、9分ちょっとかかる計算で、放送時間は2回の放送と設問を解く時間を入れて30分ぐらいになります。

 残りの筆記にかけられる時間は90分ですが、2020年の本文の語数は、大問1(A) 383 words / (B) 937 words、大問4(A) 518 words / (B) 307 words、大問5 905 wordsで合計3050 wordsです。これもリスニングだと考えれば17分ほどで読み終わる計算です。リスニングに軸足をおいた勉強をしておけば、自然と速く読めるようになりますから、この量は決して多すぎるということはありません。読解の訓練は、紙ベースだけではなくリスニングでもできることを覚えておいてください。

 なお、大問4(A)の文法・語法の英文は、普通に読めば共通テストレベルだと思いますが、「どこが間違っているのだろう」などと考えて読むと時間がかかります。楽しむぐらい英文の内容に意識を集中すれば、辻褄の合わないところが自然と浮かび上がってくるので、意外と簡単に解け、時間もそれほどかかりません。

 

小説や英作文が苦手…

小説の読解が苦手です…。どんな対策をしたらよいですか?

竹岡 小説は評論文と違い、全体像をつかむまで時間がかかり、細部まで読み込む必要があります。だからこそ、「小説の方が学力を測りやすい」のです。読み慣れていないと難しく感じるでしょうが、東大の小説はどれもこれも本当に面白いので、『東大の英語27カ年』の問題をぜひ楽しんでやってほしいと思います。

 高3の秋以降なら、実戦感覚を磨いていく必要があるので、最初は時間を計ってやってください。大問ごとの配点は公表されていませんが、小説は20点程度と考えられ、東大は1分1点(120分で120点)なので、およそ20分かけて取り組むとよいでしょう。次に、答えを見ないで、自力で考え抜いてみてください。これをやらないと伸びないと思います。「考えている時間と学力は比例する」ということを覚えておいてくださいね。

 

英作文で解答例のような解答がなかなか書けません。上達のコツを教えてください。

竹岡 一部の解答例は「模範解答例」を載せている場合があり、それを受験生が真似する必要はありません。そうしたものは観賞用だと思っておいてください。受験生が目指すべきなのは、カッコいい英作文ではなくて、「ミスのない英作文」です。「この単語は使えますか?」と先生に質問したくなる場合や、冠詞やコロケーションに自信がもてない場合などでは、その表現を絶対に使ってはいけません。

 2020年の英作文(和文英訳)に「寛容の態度を養う」というのが出ていましたが、「寛容の」generous、「態度」attitude、「~を養う」cultivateをたとえ知っていたとしても、それらの組み合わせに自信がない場合は使えません。そのような危険を冒さずに、前後の関係から、その言わんとする意味を考えます。そうすればその箇所が「(他人の意見に対して)聞く耳をもつ」というような意味だとわかり、be ready to listen to othersなどと簡単に書けるはずです。

 

入試まで時間がない…

入試まで時間がなく困っています…。目からウロコの東大の英語対策はありますか?

竹岡 ここまでのおさらいも含めて、得点アップのコツ7か条を伝授しましょう。

東大の英語 得点アップのコツ7か条

  1. 大問1(A)の要旨要約は、少し長めに書いてから、枝葉の部分を削っていくようにすること。
  2. 大問1(B)の読解(文脈把握)は、段落ごとに簡単なメモをして全体像をつかんだのちに、①漠然から具体への展開、②butなどの前後の逆接関係、③such / thisなどの指示詞に注目して解くこと。
  3. 英作文は、一読して頭に入るような明快な流れの英文を書くこと。
  4. リスニングは、英文の組み立ての順のまま内容を理解できるよう、普段から英文解釈でも左から右へ読む訓練をしておくこと。
  5. 大問4(A)の文法・語法は、英文の内容を楽しむこと。誤り指摘では、間違いは簡単な単語の所にありがちであることを覚えておくこと。
  6. 大問4(B)の下線部の英文和訳でも、英文の全体像を確認したあと、十分に日本語を選んで自然な訳文にすること。
  7. 小説の読解では、最初はよくわからなくても、とにかく読み進め、全体像をつかむことに全力を注ぐこと。そうすれば、登場人物の心理や、比喩など特有の技巧の意味が見えてくる。

 あとは、『東大の英語27カ年』をなめるようにやることかな(笑)。

 

『東大の英語27カ年』、かなり分厚い問題集ですね! いつ、どのように使うのが一番効果的ですか?

竹岡 「今でしょ」(笑)。何度も言いますが、実戦感覚をつかむためにも、まず時間を計ってやる。次に答えを見ないでとことん考える。というのがベストだと思います。

 

受験生への応援メッセージ

 東大の英語は「知識をつめこめば解ける」という問題ではありません。だから、最初は「これどうしたら解けるようになるのだろう?」という不安で一杯になると思います。でも、東大が提供してくれる興味深い英文と優れた設問は、「考える楽しみ」を与えてくれます。これは楽しまなければ損です。論語の中に、「知之者不如好之者、好之者不如楽之者」という一節があります。「知識をもっている者より、好きな者が勝り、好きな者より、楽しむ者が勝る」という意味です。まさに、東大を目指す受験生の勉強のあるべき姿を示しているような気がします。

 

 

竹岡広信(たけおか・ひろのぶ)

  • 駿台予備学校講師、学研プライムゼミ特任講師、竹岡塾主宰。「英語を好きになってほしい」「英語教育をよくしたい」という熱い思いのこもった授業は、受験生を惹きつけ、これまでに数多くの生徒を難関大学合格へと導く。
  • 東大の過去問は過去50年を遡って徹底的に研究。その研究に裏打ちされた指導に、多くの東大受験生が絶大な信頼を寄せている。
  • 『東大の英語27カ年』(教学社)以外に、『ドラゴン・イングリッシュ基本英文100』(講談社)、『決定版 竹岡広信の英作文が面白いほど書ける本』(KADOKAWA)、『英文読解の原則125 原則を知れば、長文もコワくない!』(駿台文庫)、『竹岡の英文法・語法ULTIMATE 究極の600 題』(学研プラス)、『必携英単語LEAP』(数研出版)など多数のベストセラーをもつ。

 

 

関連書籍

978-4-325-22946-9_2

『東大の英語27カ年[第10版]』

竹岡広信による全面改訂!
「あなたの答案には何が足りないのか」
生徒答案例を切れ味鋭く添削し、解答作成の方針を徹底指導!

出題形式別に収録した「東大入試問題事典」
1993~2019年度の前期日程27カ年分の過去問を収載! 全編詳細解説。
問題編別冊で、使いやすい。

関連ページ

bnr

関連ブログ