Twitterアカウントを開設しました 2013年10月01日 受験生 学校 大学 書店 赤本は1954年に創刊し、来年2014年に60周年を迎えます。それを記念してTwitterを開設しました。赤本の歴史のほか、受験生に役立つアドバイスや情報をツイートしていきますので、ぜひフォローしてください。赤本創刊60周年記念Twitter
2014年版の赤本の発売予定(9月1日時点)を一覧にまとめた「刊行状況」を書店に配布中です 2013年09月01日 受験生 学校 書店 2014年版の赤本の発売予定(9月1日時点)を一覧にまとめた「刊行状況」を書店に配布中です。以下からPDFファイルをダウンロードしていただけます。2014年版 大学入試シリーズ刊行状況(2013年9月01日現在)
2014年度センター試験の「受験案内」が大学入試センターのウェブサイトに掲載されています 2013年07月04日 受験生 学校 大学 書店 2014年度センター試験の「受験案内」が大学入試センターのウェブサイトに掲載されています。受験案内(平成26年度)|大学入試センター
2014年版の赤本の発売予定(7月1日時点)を一覧にまとめた「刊行状況」を書店に配布中です 2013年07月01日 受験生 学校 書店 2014年版の赤本の発売予定(7月1日時点)を一覧にまとめた「刊行状況」を書店に配布中です。以下からPDFファイルをダウンロードしていただけます。2014年版 大学入試シリーズ刊行状況(2013年7月01日現在)
『著者に注目! 現代文問題集』ジュンク堂書店難波店でフェア開催中 2013年06月12日 受験生 学校 書店 『著者に注目! 現代文問題集』ジュンク堂書店難波店でフェア開催中です(6/1~30)。いま、大学が受験生にもっとも読んでほしい本を集めました。ジュンク堂書店 難波店 店舗情報『著者に注目! 現代文問題集』
2014年度センター試験の実施要項が発表されました 2013年06月03日 受験生 学校 大学 書店 2014年度センター試験の実施要項が発表されました。出願手続に必要な「受験案内」の配布が9月2日(月)から(高校生は通常、高校を通じて入手します)、出願は10月1日(火)からです。試験は2014年1月18 日(土)、19 日(日)の2日間でおこなわれます。大学入試センター|センター試験
最新2014年版「大学入試シリーズ」(赤本)の刊行を開始しました 2013年05月17日 受験生 学校 大学 書店 最新2014年版「大学入試シリーズ」(赤本)の刊行を開始しました!入試問題は大学ごとに出題形式や頻出分野が異なります。過去問で志望校の傾向を知ることが合格への第一歩です。赤本は大学ごとに発売日が異なります。限定部数ですので、刊行後できるだけお早めにお買い求めください。大学入試シリーズ
合格者から集めたアンケートをもとに、センター試験の過去問演習状況をレポートしました 2013年05月16日 受験生 学校 大学 書店 『センター過去問、国語の平均演習年数は11年分! 難関大学合格者のとった対策とは?』合格者から集めたアンケートをもとに、受験生が気になるセンター試験の過去問演習状況をレポートしました。プレスリリース(2013年5月16日)
「難関校過去問シリーズ」で、一橋大・阪大・神戸大・MARCHなど、改訂版19点を発売しました 2013年05月15日 受験生 学校 書店 東大・京大25カ年でおなじみ「難関校過去問シリーズ」で、一橋大・阪大・神戸大・MARCHなど、改訂版19点を発売しました。新たに『阪大の化学20カ年』が加わりますます充実のラインナップ!本シリーズは出題形式別・分野別に編成した実戦問題集です。徹底的に演習をしてライバルに差をつけましょう!難関校過去問シリーズ