850 満点のコツシリーズ 共通テスト生物基礎 満点のコツ[改訂版]

価格 定価1,397円(本体価格1,270円)
著者 鈴川 茂 著
発売 刊行予定日:2024年07月29日
ISBN978-4-325-26654-9
サイズ四六

内容紹介

伸び悩んでいる人に効く!!
もう迷わない! 「考察問題」が得点源になる!
共通テスト生物基礎で満点を取るためのコツをすべて披露。

共通テスト生物基礎の得点を大きく左右するのは考察問題です。
これらの問題の対策に「裏技」はありません。問題を正しく読み解いて、情報を分析する力を身につければ、必ず正解にたどり着くことができます。
本書では、そのための極意を余すところなく紹介しています。本書に収められた全47問(例題13問+演習問題34問)の演習を通じて、効率よく得点力をアップさせることができます。共通テスト生物基礎の満点を目指しましょう!

(満点のコツ・一例)
◯「ある存在がいないとき」から考えよう
◯対照実験はマイナス1 で考えよう
◯データを切り取って比較しよう

(注)本書は、共通テスト(2021~2024年度)とセンター試験の過去問分析を基に作成しています。


鈴川 茂(すずかわ・しげる)
代々木ゼミナール生物講師。著書に『鈴川のとにかく伝えたい生物 テーマ200』『鈴川のとにかく伝えたい生物基礎 テーマ75』(代々木ライブラリー)、『わかるから楽しい解剖生理 テーマ50』(サイオ出版)、監修書に『世界一やさしい! 細胞図鑑』(新星出版社)がある。TVアニメ「はたらく細胞」の細胞博士としても知られる。北里大学理学部生物科学科卒業。大学在学中は「古細菌」の研究に専念。今現在は、東大や京大などの難関大から共通テストまで幅広い入試研究を行いながら、「生物学のおもしろさを多くの人に知ってもらいたい!」という思いで、日本全国をまわり、熱い講義を展開する日々を送っている。「生物学に興味をもってくれる人が増えれば世の中はきっと良くなる」そう信じながら、今日も教壇に立つ。

目次

はしがき
満点のコツ一覧
本書の特長

第1章 共通テスト生物基礎“満点のコツ”
 導入
 テーマ1 実験考察力を鍛える
 テーマ2 グラフや図を分析する力を鍛える
 テーマ3 教科書の内容を変換・応用できるようにする
 テーマ4 計算問題のコツをつかむ

第2章 生物の特徴
 細胞①
 細胞②
 代謝①
 代謝②
 顕微鏡①
 顕微鏡② 

第3章 遺伝子とそのはたらき
 DNA
 体細胞分裂
 遺伝子の本体①
 遺伝子の本体②
 セントラルドグマ①
 セントラルドグマ②
 セントラルドグマ③
 選択的遺伝子発現

第4章 ヒトの体の調節
 血液の循環①
 血液の循環②
 酸素解離曲線
 腎臓①
 腎臓②
 自律神経
 ホルモン①
 ホルモン②
 免疫①
 免疫②

第5章 生物の多様性と生態系
 バイオーム①
 バイオーム②
 バイオーム③
 植生と遷移
 光合成曲線
 生態系と多様性①
 生態系と多様性②
 生態系と多様性③
 生態系と多様性④
 生態系と多様性⑤

ご購入について

お近くの書店、またはオンラインストアからご購入いただけます。

取扱いオンラインストア

  • amazon.co.jp
  • 楽天ブックス
  • TSUTAYAオンライン
  • ヨドバシ・ドット・コム

※オンライン書店でのショッピングに関するお問い合わせは、それぞれのサイトの窓口にお願いします。

関連書籍