711 難関校過去問シリーズ 東大の化学25カ年[第9版]
内容紹介
出題分野別に収録した「東大入試問題事典」
1999~2023年度の前期日程25カ年分の過去問を収載!
【問題編別冊】問題編は取り外して使用できます。
東大の化学では、読解力・計算力・思考力などの総合的な力を試される問題が出題されます。
教科書で習ったことのない物質や実験を扱った問題も多いですが、これらはいずれも、高校で学ぶ内容を土台に、受験生の力を試すために練り上げられた良問です。
したがって、東大化学の対策には、過去問を実際に自分で解き、じっくり考える訓練を十分に行うことが有効です。
本書では、各年度の問題を分野ごとに分類・配列し、解法の糸口や注意すべき点を「ポイント」に示した上で、充実した「解答」「解説」によって、実力養成をはかっています。
数多くの過去問に取り組み、東大の化学を攻略するために必要な総合力を身につけましょう!
著者紹介
小原悠介(こはら・ゆうすけ)
東京外国語大学で英語を学んだ後、理転して東京大学に進学し、地球科学を学ぶ。地域密着型の進学塾、医学部予備校での化学科講師を経て、現在は名古屋で神宮前理数進学院、NY英語専門塾を主宰。
「化学を好きになってもらいたい」という理念のもと、化学を勉強することの楽しさが伝わるような授業をするよう日々心掛けている。分かりやすく、得点に直結する授業には定評があり、どんなに化学が苦手でも、卒塾時には化学が一番の得意科目になる。大学で化学の道に進むようになる生徒も多い。
目次
本書の活用法
東大の化学 傾向と対策
第1章 物質の構造・状態
第2章 物質の変化
第3章 無機物質
第4章 有機化合物の性質
第5章 総合問題・複合問題
●別冊
問題編
年度別出題リスト