840 風呂で覚えるシリーズ 風呂で覚える百人一首[改訂版]
内容紹介
楽しく覚えられる
わかりやすく細やかな現代語訳を掲載。また、すべての歌に切り絵を配し、和歌のイメージをつかみやすくしています。意味を理解することで記憶が定着します。上句さくいんには、競技かるたで威力を発揮する「きまり字」を表示。
歌にまつわるポイントも
覚えておきたい文法項目や重要古語、作者に関するエピソードを、各ページの末尾にまとめています。巻末には、歌に出てくる植物のイラストや、歌人系図、地図などを掲載。
いつでもどこでも使える
水をはじく特殊な紙を使用。軽くて耐久性があり、お風呂に持ち込んでも、カバンに入れて常に持ち歩いても大丈夫。『ふろ百』なら、毎日のちょっとした時間を有効に使えます。
目次
はしがき
上句さくいん
下句さくいん
本書の特長と活用法
百人一首/歌と解説
巻末付録
(月の異名と四季、昔の方角・時刻の表し方と四季、月齢表、時刻を示すことば、百人一首に関連する植物・人工物など、宮廷歌人系譜、百人一首地図)
百人一首コラム
(「かるた」の歴史、かるた競技への誘い)