822 体系シリーズ 体系化学[第2版]
内容紹介
国公立大二次,難関私大突破へ
入試化学問題集の決定版!
入試問題攻略に必要な「知識を活用する力」を養成
教科書の内容順の掲載で予習にも復習にも最適
各分野で入試によく出る内容の問題を網羅
あらゆるタイプの問題を解く力を身につけることで
本番で高得点がとれるようになります。
編著者紹介
北角 巌(きたずみ・いわお)
1975年生まれ。石川県野々市市出身。金沢泉丘高校を卒業後,神戸大学に進学し理学博士を取得。2003年より関西の大手予備校で8年間化学を担当し,2011年より金沢学院東高校教諭となる。
サスペンダーをこよなく愛し,「サスペンダー先生」の愛称で親しまれている。授業では化学のビジュアル化を図り“絵化学ワールド”を展開。絵を多用しながら問題を解答していく“絵で解く化学”は、化学が苦手な受験生の救世主となっている。
現在は理科教育だけでなく、実社会で通用する力を持った人材教育に関心を持ち、進路指導にあたっている。
趣味は日本酒,jazz鑑賞,旅行。著書には、萌えキャラが化学反応式全パターンを紹介する『大学入試 萌えわかり化学反応式 重要パターン50』(中経出版)がある。
目次
本書の使い方
第1 章 理論
§1 物質の成分と化学の基礎法則
§2 原子の構造
§3 化学結合と物質の性質
§4 物質量と濃度
§5 酸・塩基
§6 酸化・還元
§7 物質の三態
§8 結晶
§9 気体
§10 溶液
§11 熱化学
§12 電池
§13 電気分解
§14 反応速度
§15 化学平衡
第2 章 無機
§16 単体,酸化物
§17 金属イオン推定分離
§18 気体の性質・製法
§19 無機化学工業
§20 元素別学習
§21 実験と試薬
第3 章 有機
§22 有機化学の基礎
§23 有機化合物の性質・反応
§24 有機化合物の合成
§25 有機化合物の分離
§26 有機化学と人間生活
§27 油脂とセッケン
§28 糖類
§29 アミノ酸とタンパク質
§30 種々の天然高分子化合物
§31 合成高分子化合物
解答編―別冊