857 赤本ポケットシリーズ 心理学科をめざすあなたへ[改訂版]
内容紹介
心理学に興味のある高校生の必読書!
画期的な進路ガイド、待望の増強版!
この本を読めば、心理学科の良い点も悪い点もどちらも知った上で、自分の人生を選べるようになります。
「心理学科は勉強が大変?」
「心理学って実は“理系”?」
「心理学科には就職がない?」
そんな疑問に、心理学科の学生・卒業生・先生など、合計200名以上から集めた“ナマの声”で答えます。
今回の改訂版では、「高校生の進路選択」を専門とする心理学者・浦上昌則先生を監修に迎え、実際の進路選択の場面で役立つよう、大好評だった旧版の内容をさらに充実させています。なかでも、「心理学科での学び方」「心理学科からの進路」「心理学科の分野選び」といった話題に詳しい先生たちへのインタビューは、“心理学科の実際”をふまえた上でのアドバイスが読めるので、特にオススメです。
この本を読んで、悔いのない進路選択をしてください。
目次
第1章 入学はしたけれど
大学生150人のナマの声。読むだけで心理学科に体験入学できます。
インタビュー:溝上慎一先生(京都大学)
入って初めてわかったことTOP3
心理学科4年間の授業の流れ
①入門講義/②実験実習/③統計・解析/④臨床実習/⑤卒業論文
大学の授業例
心理学を確実に専攻するための対策
第2章 大学は出たけれど
20代の卒業生に直撃インタビュー。卒業後の進路の実際がわかります。
インタビュー:浦上昌則先生(南山大学)
卒業後の3つの進路パターン
①心理専門職
臨床心理士/大学院生/心理系公務員
②心理応用職
精神保健福祉士/小学校の教員/保育士
③ジェネラルに活かす
一般企業の会社員
コラム「心理学関係の資格」
第3章これが心理学だ!
心理学の各分野について、心理学者がわかりやすく解説します。
インタビュー:市川伸一先生(東京大学)
1 心理学は幅が広い
①社会心理学/②認知心理学/③生理心理学/④発達心理学/⑤教育心理学
2 臨床心理学は流派がある
①精神分析療法/②来談者中心療法/③認知・行動療法
コラム「心理学検定」
心理学科選びの3つのツボ
索引
監修者紹介